マンションの玄関ホールにエコカラットをデザイン貼りしました!
2010年02月07日
エコカラットの説明はこの記事で紹介しています!
先週、住宅の新築工事に携わった時のお話です。
まだ建築段階でしたが
玄関入ると、とても天井が高く、吹き抜け仕様になっていました。
そこには足場が組んであり、良く見ると見慣れたものが。。。。。
そう!!
エコカラットです!!
このエコカラットを玄関ホールから廊下まで、びっしりと貼る予定だそうですが
正直これには圧倒されました。
では、写真をご覧ください!(夜でしたから少し見ずらいかも知れませんが)



下地処理もバッチリ行っています。
メッシュテープが貼ってありますが、これは後で、家が揺れた時や
壁に圧力がかかった時にボードが動いて、エコカラットがひび割れる事を未然に
防いでいるのです。
(一般に家が落ち着くには1年くらいかかると言われています。)

完成が楽しみですね~!!
ここでワンポイント!!
冒頭でも書きましたが、施主様はバリバリの建築業の社長さんです。
お施主様は建築業をご自身で経営されている方で
とても大きなご自宅でした。
その方がご自身の自宅に、こうしてエコカラットを施工すると言うことは
間違い無く良い商品だから、自分の自宅にも使いたいということですよね!!
マンションに住んでいて、窓際や掃き出し窓の結露や、カビでお困りの方
または、ペットを飼っていて臭いでお困りの方は是非
ご検討されて見てはいかがですか??
もちろん平屋の戸建て住宅にも効果テキメンですから!!
キット期待以上の効果が表れると思いますよ~~!!
福岡県内の住宅・マンション・店舗・オフィスの内装工事なら福岡内装センターへ
0120-713-504(ないそう こうじ)
※受付時間 月~日曜8時~20時
各サービス詳細HP
■住宅・マンションの内装工事ならコチラ
☞https://www.reform-fukuoka21.jp/
■整骨院・整体院などの内装工事ならコチラ
☞https://seikotsuin.tenpo-naisou.jp/
■ヨガスタジオ・ダンススタジオなどの内装工事ならコチラ
☞https://dance-studio.tenpo-naisou.jp/
■飲食店の内装工事はコチラ
☞https://www.tenpo-naisou.jp/
先日はおつかれさまでした!!
楽しかったですね☆
「福岡 エコカラット」での検索トップ!おめでとうございます☆☆☆
素晴らしい!お客さまにどんどん来ていただきましょう♪
建築に携わっていらっしゃる社長さま自らが選ばれて
エコカラットが良い商品であると
太鼓判を押していらっしゃるようなものですね。
自信を持ってお客さまにおすすめできますね!^^
コメントありがとうございます~~
ホントに楽しかったですし、勉強になりましたね!!
稲田さんはやっぱりスゴイ方でした!!
あの日・・・・・・・
私は2つの講義に参加する事が出来ました。
もう1つの講義は・・・・・
そう
スティングレ―の中で行われた「会話」です!!
私にとっては、大変に価値のあるものでしたよ~~!!
本当にあの日は充実した一日でした!!
送り迎えも本当にありがとうございました!
(お礼が後になってしまいスミマセンでした)
>>「福岡 エコカラット」での検索トップ!おめでとうございます☆☆☆
↑
これよく見ると・・・・・
2位・・・・・・・・じゃ・・・・・・・・。
書き直そ。
>自信を持ってお客さまにおすすめできますね!^
↑
ホントに自信を持ってお勧め出来る商品です。
追伸
kiyomiさんと、お酒を酌み交わせた事もたのしかったです!!
またいつか、一緒に飲んでくださいね~~(鍛えとこ)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |