内装工事専門!福岡内装センターのリフォーム事例 › 壁穴補修工事事例
床フローリング傷の補修リペア工事ならおまかせください
2020年09月08日

賃貸アパートの床フローリングに傷つけてしまった時
ショックですよね。。。。
解ります
素人の方では
どうしようもないですよね
下手に自分で補修しようとして
失敗して
傷口を広げる事になってしまったら
もう
逃げたほうがマシかも(笑)
プロに任せれば
こんなにキレイになります
もはや
元に傷わかりません(笑)

床傷つけてお困りなら
このブログを読んで参考にしてください
床補修工事のブログ
床フローリング傷補修なら
0120-713-504までご相談ください
南区井尻の賃貸マンション壁穴補修工事事例
2017年10月26日

結構来てますよね〜〜〜。
賃貸マンションの壁に穴を空けてしまった方から
「壁に空いた穴を治して欲しい」とのご依頼です。
入居5年以上経過した物件だったので
同じ壁紙は見つからなかったのですが、破れてしまって使い物にならない
この状態から一体どうやって
誰がみてももともとの穴さえわからないくらいに仕上げることが出来たのか?
興味ないですか?
もし
壁に穴を空けてしまってお困りの方は
こちらの壁穴補修のプロが書いたブログを見てみてください。
→ 「壁穴補修事例ブログ」
きっと依頼したくなると思います。
壁穴補修工事の事例です。 in福岡
2017年10月18日
同じ壁面に3箇所の壁穴・・・・・。
息子さんのお部屋だったみたいです。

ここまで来ると
補修としては、石膏ボードの貼り替えとクロスの貼り替えになります。

今回は壁紙は貼らなくて穴だけ埋めて欲しいとのご要望でしたので
下地処理までで終了しました。
賃貸のマンションやアパートの壁に穴を開けてしまったら
即座に専門業者へ相談しましょう。
息子さんのお部屋だったみたいです。

ここまで来ると
補修としては、石膏ボードの貼り替えとクロスの貼り替えになります。
今回は壁紙は貼らなくて穴だけ埋めて欲しいとのご要望でしたので
下地処理までで終了しました。
賃貸のマンションやアパートの壁に穴を開けてしまったら
即座に専門業者へ相談しましょう。
ネズミが壁に穴を開けてしまった時の補修
2016年12月25日
家具の傷補修リペアならお任せください。
2016年12月10日

家具についてしまった傷などの補修工事を行っております。
その他住宅のフローリングや建具ドアなどについた傷の補修も得意です。
壁に穴が空いてしまった時の補修もプロ中のプロです。
お困りの方はご相談ください。
傷の補修をプロに依頼すると結果
こうなります。

詳しくはコチラの 「劇的内装ビフォー・アフター」をお読みください。
配達中に壁に穴を空けてしまった
2016年10月04日
壁の穴の補修でたまにある話し。
引っ越し業界の方って荷物運ぶプロですが
それでもたまに失敗はありますよね。
お客さんの荷物を落として傷つけたりとか。。。。
その荷物を搬出あるいは搬入中で家の壁に穴を空けてしまうこともあったりします。
この間は、ゆうパックの配達業者さん(下請けさん)から、配達先の会社の壁に穴を空けてしまったとの相談がありました。
一体どうやって??って思いますがそこは色々と事情があるみたいで。
業界の方々
もしも
壁に穴を空けてしまったら、慌てずに 0120−713−504まで連絡してください。
どうにかなるかもしれませんよ。
引っ越し業界の方って荷物運ぶプロですが
それでもたまに失敗はありますよね。
お客さんの荷物を落として傷つけたりとか。。。。
その荷物を搬出あるいは搬入中で家の壁に穴を空けてしまうこともあったりします。
この間は、ゆうパックの配達業者さん(下請けさん)から、配達先の会社の壁に穴を空けてしまったとの相談がありました。
一体どうやって??って思いますがそこは色々と事情があるみたいで。
業界の方々
もしも
壁に穴を空けてしまったら、慌てずに 0120−713−504まで連絡してください。
どうにかなるかもしれませんよ。
中央区今泉にて壁穴補修工事の事例
2016年09月28日
ドンッ!!!!!
壁を叩いたときの音が聞こえて来そうですね・・・・。
完全に壁が壊れてしまってます。
こうなるととても素人の方の手に追えるものでは無くなりますのでくれぐれも自分で壁の補修をしてみようなんて事は
止めておいたほうが身のためです。
たまに、、、、、こんなお客さんがいらっしゃいます。 ►►続きを読む
福岡市東区三苫にて賃貸アパートの壁穴補修工事事例
2014年10月13日

分かりますか?
今回は壁に穴が空いてしまう一歩手前の状態。
ちょうど縦に線が見えますが、これはクロスとクロスの継ぎ目の部分になります。
なんでもここの奥様(20代)
ここは寝室なのですが、ベッドの上ででんぐり返しの練習をしていたら
勢いあまって壁に激突してしまったそうで・・・・・(笑)
運動会の練習だったのでしょうか?

とにかく補修します!!
►►続きを読む
福岡市の壁穴補修工事のご依頼ならお任せください!
2014年04月08日

賃貸物件の壁に穴が開いてしまった方。
お困りですよね。
まさかこんな状態で退去していくわけには行きません。。。。。。
心配ですよね。
大家さんにバレないかって
バレたらそれこそ法外な補修費用を請求されてしまうかもしれません。
►►続きを読む
福岡市の学生寮にて壁穴補修工事の事例
2013年04月05日
マンションの壁に穴を開けてしまったら・・・・・補修編
2012年09月24日
ペットが賃貸の壁に穴を開けてしまった事例 in福岡
2011年11月11日
福岡内装センター史上 初の出来事でした。
福岡内装センターでは、賃貸アパートの壁に穴が開いてしまった場合、これを補修にお伺いする工事を承っています。
こう言っては何ですが、、、、、今まで失敗した事例はありません。
私がやれると言ったら100%の成功しています。
したがって今まで壁穴を補修させていただいた方々は、心配していた大家さんや管理会社にバレずに皆さん安心して退去していきます。
100%です!!
みなさん壁に穴を開けてしまう理由は人それぞれ、みなさん様々な理由があります。
しかし、今回の事例は本当に珍しいことかもしれません。
それは、、、
►►続きを読む
福岡内装センターでは、賃貸アパートの壁に穴が開いてしまった場合、これを補修にお伺いする工事を承っています。
こう言っては何ですが、、、、、今まで失敗した事例はありません。
私がやれると言ったら100%の成功しています。
したがって今まで壁穴を補修させていただいた方々は、心配していた大家さんや管理会社にバレずに皆さん安心して退去していきます。
100%です!!
みなさん壁に穴を開けてしまう理由は人それぞれ、みなさん様々な理由があります。
しかし、今回の事例は本当に珍しいことかもしれません。
それは、、、
►►続きを読む
居酒屋さんの壁に開いた穴の補修編 in福岡
2011年11月09日
賃貸のアパートやマンションの壁に穴が開いてしまう事は良くあるのですが、今回の事例は居酒屋さんの個室の壁に穴が開いてしまったという事例です。
なぜ?
こんな所に穴が開いてしまったのか・・・・・??
►►続きを読む
なぜ?
こんな所に穴が開いてしまったのか・・・・・??
壁に穴が開いてしまった時の対処方法
2011年10月19日
賃貸のアパートやマンションの壁や天井に穴を開けてしまった経験ありますか?
って・・・・・今 この記事を読んでいるくらいですから、キットあなたは大変な状況にあるかも知れませんね。
一時の感情に任せて壁を殴ってしまった事を後悔しているあなた! これを読めばキット解決策が見つかる事でしょう。
壁に穴が開いてしまった時の対処方法は・・・・・・・。
何が一番良いのか知りたいですか?
►►続きを読む
って・・・・・今 この記事を読んでいるくらいですから、キットあなたは大変な状況にあるかも知れませんね。
一時の感情に任せて壁を殴ってしまった事を後悔しているあなた! これを読めばキット解決策が見つかる事でしょう。
壁に穴が開いてしまった時の対処方法は・・・・・・・。
何が一番良いのか知りたいですか?
►►続きを読む
賃貸マンションの天井穴補修の事例
2011年09月25日
壁に穴を開けてしまう事って良くあるかと思います。
自分で壁を殴ってしまう事や
何かの不注意で開いてしまう事だってあり得ます。
しかし、、、、今回はとてもふつうでは手の届かないはずの 「天井に穴」が開いてしまったとのお問あわせでした。
天井に穴なんて、、、、、、キットご本人も想像していなかった事でしょうが、原因はと言えば・・・・・
なんと!! 狭い部屋の中で趣味のゴルフのスイングの練習をしていたら、手が滑ってそのまま天井にクラブが刺さってしまったと言う事です(笑)
なんと まあ、、、、、意外な原因でしたが、でもご本人さんはかなりの焦りようです。
それもそう。
2日後には部屋を退去する予定とのことですから、大至急天井に開いた穴を補修してほしいって言われました。
その時は何とか時間の都合が取れたので
さっそく次の日に工事開始!!

天井ということで今回はリペアパッチを使用しました。
完璧な補修作業でした。
補修にかかった時間は、約1時間くらいでしょうか。
その後無事に引き渡しを行えたとご連絡いただきましたので私もホットしました!
まあ、、、、
賃貸のアパートやマンションではゴルフの練習はしない方が良いと言う事は学びましたので
良かったです(笑)。
もし、、、、壁や天井に穴を開けてしまった場合は、自分で何とかしようとすることは、かなりのリスクになってしまうので絶対にしない方が良いですよ。
後で必ず後悔します。
そうする事によって必要以上の費用を支払う結果になってしまう事を考えれば、すぐに壁穴補修のプロにお願いしたほうが賢明ですよ!
自分で壁を殴ってしまう事や
何かの不注意で開いてしまう事だってあり得ます。
しかし、、、、今回はとてもふつうでは手の届かないはずの 「天井に穴」が開いてしまったとのお問あわせでした。
天井に穴なんて、、、、、、キットご本人も想像していなかった事でしょうが、原因はと言えば・・・・・
なんと!! 狭い部屋の中で趣味のゴルフのスイングの練習をしていたら、手が滑ってそのまま天井にクラブが刺さってしまったと言う事です(笑)
なんと まあ、、、、、意外な原因でしたが、でもご本人さんはかなりの焦りようです。
それもそう。
2日後には部屋を退去する予定とのことですから、大至急天井に開いた穴を補修してほしいって言われました。
その時は何とか時間の都合が取れたので
さっそく次の日に工事開始!!
天井ということで今回はリペアパッチを使用しました。
完璧な補修作業でした。
補修にかかった時間は、約1時間くらいでしょうか。
その後無事に引き渡しを行えたとご連絡いただきましたので私もホットしました!
まあ、、、、
賃貸のアパートやマンションではゴルフの練習はしない方が良いと言う事は学びましたので
良かったです(笑)。
もし、、、、壁や天井に穴を開けてしまった場合は、自分で何とかしようとすることは、かなりのリスクになってしまうので絶対にしない方が良いですよ。
後で必ず後悔します。
そうする事によって必要以上の費用を支払う結果になってしまう事を考えれば、すぐに壁穴補修のプロにお願いしたほうが賢明ですよ!